園の生活

  幼稚園は、遊びを含めた日常生活、行事の準備や行事本番などなど、みんなで体験を通して成長する
場です。

 

朝の会・帰りの会

asanokai  のびのびと生活する中にもケジメを持つことは大切です。登園したら自分の身の回りのこと(着替えなど)を進んで行い、好きな遊びを始めます。
  みんな揃っての朝の会は、子どもを視診するとともにお互い挨拶を交わす大事な時間・・・心を落ち着けてののさま(ほとけさま)に挨拶をしてから一日の始まりです。そして、お帰りの時も「一日無事に過ごせました」と感謝の気持ちでふたたび手を合わせます。
みんなが揃っての集会は、いろいろな話が飛び交う充実したひと時です。

 

体育指導

taiiku

  本当に賢い子どもを育てるのには、まず「からだ育て」からです。調和のとれた心身の発達、集中力を身につけるため、正課の中で体育専任講師とともに、基礎体力の向上に努めています。

年少・・・火曜日
年中・・・水曜日
年長・・・金曜日

 

 

ちえの実あそび

chienowa

  ちえの実あそぴとは図形や意味のある言葉・数・表情等いろいろな種類の遊びを自分の手を使って工夫し考えさせる教材です。学校での算数や国語などの勉強とは違い、将来、算数や国語などの理解を促すための思考力・集中力・意欲を高めるためのカード遊びです。

 

 

縦割り保育

tatewari

  年度初めから普段の保育の中で5歳・4歳・3歳が一緒に過ごす縦割り保育の時間があります。一緒にご飯を炊いて食べたり、畑でお芋を掘ったり、そして買い物に行ったりお料理をしたりと異年齢同士で協力し合います。
  自分より小さい子に接するという機会は思いやりの心を育てる経験となり、大きい子の真似をすることで自然に学んでいくことがたくさんあります。

 

給 食


cook
  給食は月・火・木・金曜日で、お弁当は水曜日です。給食は、平成24年度から◯ホール厨房で作る自園調理式になりましたので、いつも温かいご飯が食べられます。衛生管理や食材の安全性など細心の注意を払って調理していますので安心して召し上がっていただけます。また、楽しく食べるとともに食事を大事にいただくことやお箸の使い方、マナーも少しずつ身につけさせていきます。年に2回、4月の懇談会とお子さんの誕生会の時に試食を兼ねて保護者の方にも召し上がっていただきます。

▽アレルギー等で食事制限のあるお子さんには個別に対応しています。完全除去の対応で召し上がることができない献立に対して代替食を用意いたしますので、ご相談下さい。